■内科疾患
生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病など)、風邪症状、その他
■消化器内視鏡
・上部消化管内視鏡検査
経鼻または経口で内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸などを観察します。
・大腸内視鏡検査
肛門から内視鏡を挿入して大腸を観察、治療を要するポリープがあれば切除(大きなポリープなどは専門施設に紹介)します。
・ピロリ菌の診断・治療
■外科
切り傷、熱傷、打撲などの診断・治療に対応します。
複雑な治療や手術が必要な場合は、適切な機関へご紹介します。
■リハビリテーション科
肩こり、頭痛、手足のむくみ等の様々な症状に対して、最新のリハビリ機器をそろえております。
専任のリハビリスタッフの手指によるマッサージ治療も行います。
■各種予防接種
インフルエンザワクチン
肺炎球菌ワクチン(成人用)
帯状疱疹ワクチン
など
■健康診断・特定健診・各種がん検診
・医療情報取得加算
当院では診療情報を取得する体制として、オンライン資格確認システムを利用し、診療情報を取得・確認することにより、質の高い医療 の提供に努めたいます。
箋および診療情報共有サービスの導入(予定)により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
・医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。
また、電子処方
‣外来感染症対策向上加算
職員全員で院内感染対策を推進し、定期的に院内研修会を実施、抗菌薬の適正利用に努めています。
・明細書発行体制等加算
当院は療担規則に則り明細賞を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
・一般名処方加算
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
・外来後発医薬品使用体制
当院では患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方を発行することのいずれにも対応可能です。
※なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは、患者様の病状に応じて、担当医が判断いたします。
〒585-0002 大阪府南河内郡河南町寺田120-1
0721-93-1911
駐車場 15台
電話受付時間 午前 8:45~12:00 (発熱外来 8:45~11:30)
午後 15:45~19:00 (発熱外来 15:45~18:30)
時間帯によっては、電話に出られないこともあります。その時はお掛けなおして下さい。